専属エンジニアの居ない会社は尻すぼみになる

こんにちは。打田裕馬です。

この記事では「専属エンジニアの居ない会社は、いずれ尻すぼみになる」という話題をお伝えしたいと思います。

音声で聞きたい方はこちら

この記事は、独学でITスキルを学んだ僕が

  • ITスキルの学び方や
  • 今後のIT業界の見通し

などを話していきます。

 

専属エンジニアが必要な理由、背景

記事のタイトル、「専属エンジニア、居ないと会社が尻つぼみ」の通りです。

「これからは、専属エンジニアは必要だよね」について、具体的な解説をしていきます。

 

専属エンジニアとは?

専属エンジニアと言っても、別に「正社員」でなくてもいいんですよ。

自分の会社に、

  • ある程度時間を使って
  • 会社の業務のことを総合的に考えてくれるエンジニア

という「専属エンジニア」について、まとめてみます。

 

「専属エンジニア」の定義〜この記事内〜

また、この記事で定義している「エンジニア」とは、別にプログラミングができるというわけではなくて、

  • IT知識があって
  • ITツールを使いこなせる人

も、専属エンジニアとして定義していきます。

 

プログラミングが出来なくてもなれる

その理由としては、

  • 販路拡大
  • 業務効率化

とか

  • そもそも人がいらない
  • 仕事を任せる相手がいない

時に、ITにやってもらう。

 

こういった観点において、「やはり専属エンジニアってこれから必要だよね」

と僕は感じております。

 

コロナで加速!専属エンジニアの必要性

「専属エンジニア、やっぱり必要!」

コロナで、特にこの流れが加速していると、僕は思っています。

 

足で稼ぐよりネット頼み

今、なかなか

  • 新規営業
  • 新規販売

を、「足で」稼ぐのって、なかなか難しいじゃないですか。

 

そうするとやはり

  • インターネットに頼ろう
  • インスタ グラマーに頼ろう

他にも、ツイッターなど、SNSをからめた「施策」が、絶対に必要になって来るんですよね。

 

売上(うりあげ)は会社の使命

会社って、常に「売上」(うりあげ)を上げ続けていかないといけません。

それに、常に変化し続けないといけません。

「専属エンジニアがいないと、どうしても尻すぼみになってくるよな・・・」という風に考えています。

 

専属エンジニアの例:知人の会社

年商なんと2億が3億に

もうかっている知人の会社は、元々は、思い切りアナログな会社でした。

しかし経営者が優れた人で、どんどん積極的に、ITを入れていってみました。

 

すると、年商がコロナ前の「1.5倍」になったと。

「2億が3億」になったという風に言っていたので、

「すごいなぁ〜」と、僕は感じております。

 

エンジニアは先見の目

売り上げが増えたこと自体もすごいんですけど、その経営者の方がすごいのは、「先見の目」がある所なんです。

ITを導入することによって、今の売り上げが1.5倍になった以上に、「将来の投資」ですね。

 

会社内での「ITの浸透」、というところも非常にやっておられます。

何年も先のことを考えながら運営されていて、語彙力がなくて上手く表現できないのですが、本当にこの方はすごいなぁ〜・・・と、感じています。

 

ITの掛け算で生まれる価値

そういった時にやはり必要なのは、

  • 会社の業務を知っていて
  • ITの知識もあって

 

それらを組み合わせると、どのように価値が生まれるんだろうか・・・

という事を考えられるのが、エンジニアだと思います。

 

ITツールと世の中の流れ

ITのことがわかっていないと、

  • 新しいツールの導入もできないですし
  • 世の中の流れも読みづらく

なってしまいます。

 

反論「ITなんか外注すればいいのに」に反論します

かつ、このような反論もあるんですよ。

「ITのことは、外注すればいいんじゃないか」

こう言って来る人もいるんですけど、これ(外注)だとダメなんですよね。

 

IT外注がダメな理由

ダメな理由としては

  • 外注だとどうしてもスピード感が出ない
  • 会社の業務内容にも精通していない

んですよね。

だから専属エンジニアが必要!というわけです。

 

専属エンジニアの仕事は楽しい

逆に、自分が専属エンジニアになってしまえば

ある程度、IT業務のことについては任せてもらえます。

 

自分の好きなように・・・と言ったら語弊があるかもですが、

  • ちゃんと利益が出るような形で
  • 自分のやり方でやらせてもらう

ということで、仕事がすごく楽しくなると思います

 

僕も1社丸々任せてもらっています

僕も今、任せてもらえている会社が1社あるんですけど、

  • 提案もどんどん受け入れてくれて
  • とりあえずやってみましょう

という形で、

 

  • いろんなツールを導入してみたり
  • SNSに投稿したり、集客してみたり、

という「IT施策」を、丸々任せてもらっています。

なかなか楽しく仕事ができていて、本当にありがとう、という感じです。

 

ITは「将来の不安」も減らしてくれる

このようなポジションに来ると、「将来の不安」という観点でも、不安がかなり減ってくるんですよね。

調べ物でスキルが鍛えられる

やはり、ITを導入しようとすると、いろいろなツールを調べるじゃないですか。

僕は英語で「海外」の情報なども調べているので、

  • 海外のトレンドとか
  • どういったツールが流行ってくるんだろう

という所も、わかって来たりするので、

本当に自分の知識として、先行投資ができるんですよ。

 

そうすると、自然に「将来の不安」も減って来まして

どんどんITに詳しくなっていきます。

 

好循環に入れるありがたい仕事

新しいツールを導入して

  • 業務を効率化したり
  • 販路を拡大したり

そういったことを繰り返していく、ということですね。

 

好循環に入ることができて

  • 自分のスキルも上がりますし
  • 将来の不安も減っていくので

 

僕としては、非常にいい仕事、しかもリモートでできますし、

専属エンジニアはありがたい仕事だなと、感じています。

 

自分の周りでITの役立つ所を探そう

こういった

  • 初心者の方
  • これからITのスキルを深めたい

という方は、まず自分の会社にITを入れられる枠がないのか、とか、

もしくは

  • 知人の会社
  • 個人事業主の方

とかでもいいですので、

「何かITで役に立てないか」

というのを、考えてみていただけると良いかな、と思います。

この記事を読んで下さった皆さんに、ぜひとも試してみていただければと思います。

 

まとめ

それではこの記事の内容をまとめます。

  • これからの会社には専属エンジニアが必要である
  • IT知識があり、ITツールを使いこなして
  • 会社の売上(うりあげ)アップできるような

ITの外注はダメで、コロナで専属エンジニアの必要性が加速しました。

自分の会社、知人の仕事で、ITが役に立てるか、考えてみてください。

 

僕のこの公式サイトでは

  • 僕が関わってきたエンジニアとしての事例
  • 今後のITの流れ

というのを解説していきます。

興味を持って下さった方は、「stand.fm」にフォローいただければ幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

アイキャッチPeople illustrations by Storyset

英語圏アプリで会社や嫌な取引先に依存しない収入を作りませんか?
その裏側を紹介するメールマガジンを配信しているので、ご興味あれば覗いてみてくださいね。