【無料ヒートマップ】Hotjarのデータ分析方法【ワードプレス】

こんにちは。自社アプリでマーケティング・IT企業を経営している打田裕馬です。

この記事では、無料で使えるヒートマップツール「Hotjar」(ホットジャー)を使った、分析方法を紹介します。

主に自社のWordPressサイトをお持ちの方向けに、Hotjarの

  • 操作方法
  • 分析事例

についてまとめてみました。

 

Hotjarを導入すると

  • Webサイトのアクセスを増やしたり
  • コンバージョン(成約率)を増やしたり

できるので、少々長いですが、ぜひ最後までご覧ください。(画像多めです)

 

ヒートマップって何の役立つの?

ヒートマップは、あなたのWebサイトのコンサルタントの代わりになってくれます。

後で詳しく述べますが、費用もかかりません!

 

Webサイトにコンサルタント代わりが必要な理由

サイトを作ると、主観として、どうしても

  • サイトの構造(どこに、どのくらい)
  • サイトデザイン(色、配置・・・)

など、作り手による「思い込み」が入ってしまうんです。

 

作り手と利用者の間に

  • サイトを作った人・運営者が
  • 「この部分を、こんな風に見てもらえてるよね?」と想定してることと

  • 実際にサイト訪問者が
  • Webサイトを見た時の動き(どの場所を良く見てるか・ページ離脱してないか)

この2つは、実はけっこう違っていて、客観的データが無いと、作り手・利用者の間に「ズレ」が生じてしまうんです。

 

このズレを

  • データとして客観的に
  • 数値、ビジュアルデータとして

表してくれ、改善を促してくれるのがヒートマップという、Web可視化ツールです。

 

ヒートマップで何がわかるの?

ヒートマップでは、

  • Webサイト内のユーザーの動き
  • 目線(どこを、どのくらい見たか)

が可視化されます。

ヒートマップのおかげで、自分が思いもしなかった改善点が見つかることがあります。

僕も自分のサイトに、ヒートマップを導入してみました。

 

「こんな見られ方をしていたんだ・・・」と、ビックリしたことが沢山あります。

そのため、ヒートマップ「Hotjar」を使うことによって、かなりお安く

・・・ほとんど無料で使えるので「無料」でWebサイトの改善ができます。

 

Hotjarを使う3つのメリット(無料ヒートマップ)

1.無料で使えるヒートマップ

2.デバイス別に閲覧できる

3.レコーディング機能

1つずつ丁寧に見ていきます。

1.無料で使えるヒートマップ

無料で使える範囲が、月間1000アクセスまで(同一人物の重複カウントなし)。

無料でもけっこう計測してくれるので、コスト面でも始めやすいです。

僕のWebサイトもそんなにPV(アクセス数)は多くないので、こちらの無料プランで活用できています。

 

Hotjarの料金プラン表

・Basic 無料 僕も今使っています

月間1050セッション(アクセス。ただしユーザー重複なしで)まで、$0(無料)です。

・Plus 月間 $32(月間3600〜3700円くらい)

下から2番目ですが、月間3000セッションも使えてしまいます。

 

中小零細企業、個人事業主(フリーランス)の規模であったら、このPlusランクも不要なのでは? と思います。

あなたのコンサルタント代わりとして、かなりお安く導入できます。

費用だけでなく、時間コストもかかりません。

 

一度導入すると、

  • いつでもすぐに
  • 画面を開いてクリックするだけで

Web分析結果が見られます。

 

Hotjar、3つの導入方法(ワードプレス)

プラグイン

WordPress(ワードプレス)の場合には、プラグインという後付けサービス機能があります。

画面から「Hotjar」など、ポチッと選んで、1つずつパーツ(サービス)追加するようなイメージです。

簡単に導入できます。

 

コードを設置

自分でコードを書いたWebサイトにも、Hotjarが使えます。

JavaScriptの専用コードをページ内に貼りつけて、アップロードします。

 

オススメ!Segmentを間に挟む方法

Hotjar導入、実は「Segment」というツールを間に挟む方法が、上の2つより更にオススメです!

  • 設置もカンタンです
  • アクセスデータはそちらから来てくれます

 

SegmentとHotjar、設置方法

次の2記事に、設置目的、設置方法、利用方法など、詳しく説明しています。

◯こちらにはSegmentというツールついて詳しく説明してあります。

ひとことで言うと「Webデータの集約・分配」ツールです。

「Segmentってどんなもの?何がわかるの?」

◯ワードプレスをお使いの方がいましたら、ぜひHotjarとSegment、2つ合わせて導入していただければと思います。

SegmentとHotjar、Segment(プラグイン)とワードプレス

PCに慣れている人なら、作業自体は10分あれば完了します。

 

僕のHotjarの画面を見てみよう

僕の公式Webサイトにも、Hotjarをつないであります。

僕が実際に、自分のHotjarの画面を見て

  • 気づいたこと
  • 改善したくなったこと

を、皆さんと共有しようと思います。

 

僕の公式サイト、トップページのHotjar

いくつかあるURL表示の中から選択した(URL is 〜)あと

「https://uchida.link」(調べたいWebサイトURL)と入力します。

トップページ(ホーム画面)のHotjarは、このような表示です。

「profile」の欄を選択すると

僕のサイトのプロフィールページ、アドレスになって

プロフィールページ、Hotjarが、このように表示されます。

 

・僕の経歴+顔写真

経歴、年ごとにめっちゃ見られてます(笑)

下にスクロールすると

・「英語圏アプリウィークリー」のあたりです。

 

実際に僕がどのように分析したのか?

トップページに来たサイト訪問者が、どんな動きをしているんだろう?

と、最初に考えました。

メニューバーの

  • プロフィール
  • 記事一覧(ブログ)に

Hotな視線が集まっています。

 

「意外とプロフィール、見てくれているんだなぁ!」

「自分が作ったもの一覧(ブログ記事)見てくれているんだなぁ!」

意外とビックリしました。

 

僕って、(インフルエンサーでもない)全然(Web業界では)無名の人間で、

  • 特筆するすることもないけど
  • 意外と僕のプロフィール、見てくれてる人、いるんだぁ・・・

というのが、まず気づいた点です。

 

そしてスクロールしていくと

画面右下に「クリックモード」あるんですけど

訪問者がパソコンで「クリック」した場所が、見える機能があるんです。

  • ヒートマップ
  • マウスの動きを追跡して

Webサイト訪問者の、実際の目線と80%くらい合っている、というデータを元に

 

ヒートマップと、サイト訪問者の目線と、だいたい一緒

ということで、判断をしています。

 

スマホのスクロール、一番下は?

そして僕が驚いたのが、スマートフォンサイトのスクロール、けっこう長いですよね。

それにも関わらず、

・ラストのフッターまで見ていただいている

・フッター内に貼ってあるリンク「最新記事」まで、クリックしてもらっている

一番下までジックリ見てもらって、正直、驚いています。

 

一方、このサイトを作った僕としては、

  • フッター内のリンク、最近、全然更新してなくて、
  • (後で見ていただくのですが)プロフィールも、けっこう適当に作ってしまっていて

僕のWebサイトに来てくれた訪問者の、実際の動きをHotjarで見てみて、

「今まで、もったいない事してたなぁ〜」、ということに、気づきました。

 

これだけ、僕自身のことに興味を持ってくれている人が

プロフィールページを充実させて

例えば

  • 商品へ案内するリンクを貼ったり
  • 売上につながるような施策ができるな

と感じました。

 

これまで、最初にお伝えしたように、

  • 「こんなはずないだろう」
  • 「こうに違いない」

という、僕のWebサイト製作者としての、思い込みがあったんですよね。

「まさか、僕のプロフィールなんて、そんなに丁寧に読んでくれる人なんていないだろう・・・」って。

 

このような先入観が、Hotjarに集められたデータを実際に、この目で見てみると、

  • ブロックが外れる
  • 自分の思い込みが取れる

んですね。

このような客観的データによる「気づき」があると、訪問者の動きとマッチしたMyサイトの改善ができます。

 

Move(ムーブ)モードもあります

Move(ムーブ)モードもありまして、上のクリックモードよりも、まばらなグラフになります。

Moveモードでは、サイト訪問者の「マウスの動き」を、データで全部取ってくれています。

 

マウスがいっぱい居る場所が、濃くなっています。

赤いところ、「アプリ開発」の所です。

その下なども

マウスがいる場所・・・サイト訪問者の「目線」と思ってください。

時間の経過と共に、訪問者の目線がどのように動いていったか・・・も、よく見られているデータです。

この機能も、かなり優秀なWeb分析データのツール(道具)です。

 

2.デバイス別に閲覧できる

PC、タブレット、スマートフォンの3種類でヒートマップを見られる

デバイス別に見ることもできる

「phone」はスマートフォンのことで、

スマホ表示のHotjar画面も、見ることができます。

 

スマホではPCのマウスカーソル(矢印)に当たるものがないので、少々精度が落ちてしまう面もありますが、

訪問者がどこをタップしたのか、がわかります。

スマホでは

  • タップモード
  • スクロールモード

というものがあります。

 

スマホのスクロールモード(Hotjar)はどんな感じ?

だいたい

最初のファーストビューは100%の人が見ていて

だんだん下にスクロールするに従って、

93%・・・87%・・・60%の人が、見てくれてるんですよ。

赤:最初は100%で

次第に黄色になり

みどり

青:50%(フッター)

半分の人がページ最後・フッターまで見てくれている

これは、すごくないですか!?

スマホだと、すぐにbackボタン押されてしまう、って思っていたのに、

よくここまで見てくれているなって・・・。

 

これも、僕の勝手な最初の思い込みが、Hotjarのデータでどんどん外れていった、という経験です。

素晴らしいヒートマップツールの使い方でした。

 

プロフィールページって重要!

PCモードで見てみます。

「22」「1」「6」まだ3つしかデータが取れていないのですが

今後データが増えてくれば、ヒートマップの精度が、どんどん上がってきます。

 

経歴は重要!

そして思ったのですが、みんな「経歴」って、こんなに見るんだ!

って。

僕は元々キヤノンという会社にいて、そのあと独立したんですけど。

自分では「僕の経歴なんて、どうでもいい・・・」って思っていたんですけど・・・。

こんなに見るんだ・・・って、衝撃的だったんですよね!

 

だから、ここの「経歴」をもっと詳しく書いた方が、訪問者の方も僕に好感を持って下さるのでは、と思いました。

起業までの経緯とか書けば、僕のファンになってくれるかもしれない・・・と考えております。

 

このように、Hotjarに集まってくれたWebデータを分析すると、けっこう面白いことが見えて来ます。

 

逆に、訪問者が興味を持ってくれると予想したのに、全然サッパリ見てみらえてない部分も、Hotjarで発覚しました。

僕の「スキル」8角形のグラフ(レーダーチャート)、得意不得意、見てくれると思っていたのに、誰も興味を持ってくれませんでした(笑)。

このように、自分の予想とは反対の思い込みが、Hotjarのおかげでわかるんです。

 

このように、ヒートマップツールを自分のWebサイトに導入すると、めちゃくちゃ面白いです。

Hotjarは無料で導入できるので、ぜひ皆さんも使ってみてください。

 

3.レコーディング機能

Webサイトを訪れたユーザーの動きを、動画で録画してくれます。

左サイド「Recording」タブから、サイト訪問者の実際の動きを、簡単に見ることができます。

 

サイトを訪れたユーザーの動きが、「Recording」文字通り、こんな画面に記録されています。

各ユーザーが

  • デバイス別(スマホ、PC)
  • ブラウザ別(クローム、safari)

どんなWeb環境で見てくれているかも、一目でわかります。

 

左の「▷Play」をクリックしてみると、あるユーザーが僕のサイトを訪れてから、どのような動きをしたか、画面に表示されるんですよ。

・表示までの時間はそれほど重くなかったようで(遅いと閉じちゃいます)

トップページの左側を読んでくれているようで

「無料オンラインコース」で止まっています。

どんなコースがあるのか、読んでくれているようですね。

 

Hotjarのレコーディング機能「Play」で、僕のサイトの

  • どの画面の
  • どの辺りに着目してくれているのか

もっともっと、わかるんですよ。

     

    【例】もしECサイトだったら

    ユーザーがどんな所で煮詰まってしまっているのか

    このレコーディング再生機能で、わかったりします(便利)。

    (よくある例)ECサイトで

    • カートに入れたのに
    • 購入しなかった

    その原因は何か!?

    なぜ売れなかったのか・・・知りたい時には

    レコーディング機能で訪問者の動きを、何度も、丁寧に、わかるまで、読み取るんです。

     

    「Hotjar」レコーディング機能のススメ(ヒートマップ導入)

    このように

    • レコーディング機能と
    • ヒートマップの図

    を合わせると、

    Webサイトがかなり改善されるのではないかと思います!

    ヒートマップツール「Hotjar」オススメです!

     

    まとめ

    まずはWebデータ集約ツール「Segment」を通じて、Web可視化ツール「Hotjar」(ヒートマップの一種)を導入しましょう!

    1.ご自身のWordPressに「Segment」を導入する

    「Segmentってどんなもの?何がわかるの?」

    まずはSegmentにユーザー登録する所から初めてください。

     

    2.「Segment」 → ヒートマップツール「Hotjar」を連携する

    SegmentとHotjarSegment(プラグイン)とワードプレス

    Segment経由で、Hotjarとワードプレスをつないでみてください。

    • Segment
    • ワードプレス・プラグイン

    で、Hotjarの他にも、様々な便利ツールを簡単に利用できるようになります。

     

    このブログの他にも

    • Webサイトの分析
    • マーケティングツール

    についてのYoutube動画を開設しています。

    ↓そちらも興味あるかたは、ぜひチャンネル登録お願いします!

    【 打田裕馬の「データ分析 & マーケティング」Youtune登録」 】

    英語圏アプリで会社や嫌な取引先に依存しない収入を作りませんか?
    その裏側を紹介するメールマガジンを配信しているので、ご興味あれば覗いてみてくださいね。