僕はこう答えました。
なっていくと思います。
なぜかと言うと、昔ほどサーバーリソースを過剰に持てる企業が減ってきた結果、サーバーリソースの節約が必要だからです。
昔はオンプレしか選択肢がなかったので、大は小を兼ねるでどっかんと大きなスペックのサーバーを導入していましたが、クラウドが選択肢としてある現代はそうはいきません。
そこでdockerの登場なのですが、dockerはコンテナという隔離された空間をLinux上に作ります。
つまり、タンカーの上にあるコンテナのように、Linuxサーバーリソースを余すことなく使える可能性が高いわけです。
さらにインフラをコード化して抽象化できるメリット(インフラストラクチャーAs a Code)もあるので、インフラはどんどんdockerが標準になっていくのではないかなという今日この頃です。
*僕がdockerをいじり始めた2016年はとても真新しく感じましたが、今となってはモダン感は個人的になったくないですね(笑)
この記事はquora (dockerは今後標準技術になっていきますか?)の回答を転載しました。
コメントを残す